Quantcast
Channel: モバイル@エンジニアの休日
Browsing all 296 articles
Browse latest View live

ドコモの2016-2017発表会はやらないのか?

Xperia XZ SO-01JやXperia X Compact SO-02Jの発表が期待されるドコモの2016-2017冬春モデル新商品・新サービス発表会ですが、2016年9月下旬でも告知が無いのでやらないのでしょう...

View Article


意外と?評判が良い『Snapdragon 625』を調べてみた

ASUS Zenfone3シリーズに搭載されるSoC『Snapdragon 625』ですが、意外と評判が良いようなので「どんなもんか?」と調べてみました。 概要 2016年02月に発表されたSnapdragon 600シ...

View Article


スマホを保管する時はバッテリーに注意!

スマートフォンが登場してからしばらく経ちました。発売当初から使っている人は機種変更などによって「何台も押し入れに眠っている」と言う人も少なくないでしょう。スマートフォンにはバッテリーが搭載されていますが、保管する際には注...

View Article

OCNモバイルONEユーザーなら誰でも通話料が半額になる『OCNでんわ』がスタート!【1月31日まで】

MVNO(格安SIM)の音声通話は、通常20円/30秒の料金がかかりますが、専用のアプリを使って電話をかけるだけで誰でも通話料を半額にすることができます。 OCNモバイルONEの通話料金 OCNモバイルONEの音声対応S...

View Article

[SIM本] 『MONOQLO 12月号』はIIJmioのSIMカードが付録についてくるぞ!

一時期は多数販売されていたSIMカードを付録とする雑誌ですが、昨今では数も少なく久々に登場しました。今回は 『MONOQLO 12月号』の付録でIJmioのSIMカードが付いてきます。 全員プレゼント的な付録 過去に発売...

View Article


GoogleがNexusに代わるPixelシリーズのスマホ2機種を発表!

2016年10月04日(日本時間5日)に実施されたGoogleの新製品発表会にて、これまでのNexusシリーズに替わる “Pixelシリーズ” のスマートフォンを2機種発表しました。 Pixelってなに? Pixel(ピ...

View Article

ZenFone 3における液晶保護フィルムとケース&カバーの選びかた

某Androidスマートフォンが日本未発売だという事なのでZenFone 3を購入しようかと思い、液晶保護フィルムとケース&カバーを調べてみましたので並べてみました。 保護フィルム ZenFone 3の液晶は、最近の流行...

View Article

ZenFone 3 ZE520KLの日本版を買ってみた!

メインで使用していたスマートフォンが限界だったので、2016年10月07日に発売が開始されたZenFone 3 ZE520KL(日本版)を早速購入してみました。 日本版を購入してみて ZenFone 3は海外でも販売され...

View Article


タッチ切れでも大丈夫!スマホ/タブレットで『USBマウス』を使う方法

スマートフォンやタブレットにおける欠点の1つがタッチ切れなど “タッチパネルの故障” で、タッチパネルが使えなくなってしまうと全ての操作ができなくなってしまいます。そこで、スマートフォンに有線マウスをUSB接続してマウス...

View Article


[6.0] スマホのバッテリー残量をパーセント表示する方法

Xperiaを使用しているときにはデフォルトでパーセント表示されていたバッテリー残量ですが、ZenFone 3 ZE520KLではアイコンのみの表示だったので、パーセント表示を追加してみました。 Android 6.0か...

View Article

スマホの連絡先をバックアップ&レストアする方法

携帯電話やスマートフォンを紛失したり壊れてしまった際に「登録していた連絡先(電話帳)がわからなくなってしまった!」と言った経験をした人は少なからずいるでしょう。大切なデータが無くなってしまわないように最低限のバックアップ...

View Article

スマホの連絡先を復元する方法

スマートフォン上で連絡先(電話帳)の編集をしていた際、誤って関係のないデータを上書きしてしまったり削除してしまっても復元する方法が用意されています。 前提条件 今回紹介する手段はGoogleアカウント上にある “Goog...

View Article

スマホで撮ったスクショの画像フォーマットを変更する方法

スマートフォンでは画面を画像に変換する “スクリーンショット” を撮ることができます。Xperiaで撮ると “png” で保存されますが、ZenFone3で撮影すると “jpg” で保存されました。機種によって保存される...

View Article


ドコモ『2016-2017冬春 新サービス・新商品発表会』の開催が決定!

ドコモの『2016-2017冬春 新サービス・新商品発表会』が2016年10月19日(水)12:00より開催されることが発表されました。Xperia XZ/X Compactを始めVoLTE対応ガラケーの発表も期待できま...

View Article

スマホのタッチパネルが故障したのでドコモに修理を依頼してみた

長年に愛用してきたXperia Z3 Compact SO-02Gのタッチパネルが故障して、ほとんど使えなくなってしまったので修理に出してきました。修理を依頼するにあたって不安な点があったので記録として残しておこうと思い...

View Article


ZenFoneのロック画面から『時計』が消えた場合の対処方法

ZenFone 3を使用していて、ふとロック画面の時計が表示されていないことに気が付きました。この原因はアプリの無効化にあるようです。 ロック画面から時計が消えた スマートフォンのロック画面には “時計” が表示されてい...

View Article

スマホで撮ったスクショの通知を表示させない方法

Androidスマートフォンでスクリーンショットを撮った際には「スクリーンショットを取得しました」と通知領域に通知が表示されます。ZenFone3では、この通知を表示させないようにすることができます。 スクショの通知は必...

View Article


スクショってなに?スマホで『スクリーンショット』を撮る方法

「“スクショ” を送って!」や「“スクショ” を貼って!」などと言う言葉を見聞きしたことがある人は多いでしょう。“スクショ” とは『スクリーンショット』の略で、画面を画像にして保存することを指しています。 スクリーンショ...

View Article

ZenFoneが勝手にスクショするのを何とかする方法

ZenFone 3 ZE520KLを使用していると「勝手にスクリーンショットが撮られる!」と言った現象に見舞われることがあり、邪魔に感じている人も多いでしょう。しかし、この現象は設定変更によって簡単に解消することができま...

View Article

ZenFone 3を手動でアップデートする方法

ZenFone 3 ZE520KLにシステムアップデートが提供されたようなのでアップデートを実施してみました。アップデートは通知されますが、通知が来ない場合でも手動で更新の確認をすることができます。 アップデート通知 ほ...

View Article
Browsing all 296 articles
Browse latest View live