Quantcast
Channel: モバイル@エンジニアの休日
Browsing all 296 articles
Browse latest View live

スマホの技適マークを確認する方法

MVNO(格安SIM)の登場により海外で販売されているSIMフリーなグローバルモデルの需要が高まっています。これらのスマートフォンを日本国内で使用するためには “技適マーク” が必要ですが、技適マークはどのように確認すれ...

View Article


スマホの着信音を変更する方法

ガラケー時代には良く変更していた着信音も、スマートフォンを持つようになってからはデフォルトのまま変更をしなくなってしまいました。そこで、久しぶりにお気に入りの音源に変更してみました。 昔は自作していた! 携帯電話(いわゆ...

View Article


国内版Xperia X Performanceの白ロムが早くも登場!!

実質0円スマートフォンが無くなったことから、Xperia X Performance SO-04Hの白ロムが登場するのは当分無いと思っていましたが早くも販売されています。MVNO(格安SIM)で “おサイフケータイ” を...

View Article

NFCタグを使ってスマホを制御する方法

XperiaにはNFCと呼ばれる『かざして通信』をするための機能が備わっています。このNFCを使うと様々な事ができますが、その1つとしてスマートフォン本体を制御することができます。 NFCってなに? 「NFCって使ったこ...

View Article

OCNモバイルONEでも!『5分かけ放題オプション』開始とキャンペーン提供【9月30日まで】

ドコモ系MVNO(格安SIM)であるOCNモバイルONEで、2016年08月01日より『5分かけ放題オプション』の提供がスタートします。これは音声通話サービス向けのオプションで月額850円(税抜)で利用ができます。 『5...

View Article


Xperia XAを使うならY!mobileがベストなのか!?

海外のみで販売されているXperia XAは、ドコモやauなどの主要電波に対応してないことから日本国内では使いにくいと思われがちですが、Y!mobileであれば対応電波が多くオススメです。 この記事は公式では無いイレギュ...

View Article

Android Oneを考察!ただものでは無くかなり買いだった

Y!mobile(ワイモバイル)にて2016年07月29日より発売される日本初のAndroid One 507SHに注目が集まっています。では “Android One” とは一体何なのでしょうか?ただの廉価版Nexus...

View Article

バックグラウンドで動いているスマホアプリをチェックする方法

スマートフォンを使用していると、まれに「なんか動作が重い」「見知らぬ画面が表示される」など意図しない動作をすることがあります。ほとんどの場合にはインストールしているアプリが原因ですが、原因追及の為に “現在動作しているア...

View Article


スマホで『現在の気温』を知る方法

梅雨も明け夏本番になった昨今、気になるのは熱中症への対策です。熱中症対策の第一歩として「現在の気温を知る」と言うことが重要ですが、ヤフーが提供する『Yahoo!天気』が “ほぼ” リアルタイムに表示するアップデートを行い...

View Article


ウィルス?「バッテリーが破損しています」と言われた時の対処方法

スマートフォンのWebブラウザでアクセスしていると、ブラウザ上で「ウィルスに感染しました!バッテリーが破損しています」などと画面に表示されることがあります。このほとんどは “嘘” なのでビックリせずに適切な対処を行いまし...

View Article

LINEを『メモ代わり』にする方法

コミュニケーションアプリとして日本で有名なLINEですが、グループ機能を流用するとメモ帳代わりに使用することができます。バックアップ機能やKeep機能などもそのまま利用できるのでオススメの使い方です。 グループ機能の流用...

View Article

Xperia専用『アルバムアプリ』の使いかた

XperiaにはSONY純正のアルバムアプリがインストールされおり、スマートフォン本体に格納されている画像や動画を一括して管理することができるので使い方を覚えておくと良いでしょう。 アルバムアプリってなに? Xperia...

View Article

スマホでSMSを転送する方法

電話番号のみでメッセージのやり取りができるSMSはキャリアメールの使えないMVNO(格安SIM)ユーザーには重宝されます。このSMSはEメールと同様に転送することや、スマートフォンのアプリを使えば自動転送することもできる...

View Article


[5.0] スマホのデザリング中に接続している機器のIPアドレスを知る方法

スマートフォンでテザリングをしている最中に、接続している機器(子機)のIPアドレスを知るためには、接続している機器(子機)を調べるのが一番簡単です。しかし、調べるのが難しい機器もあるので、スマートフォン側(親機)から確認...

View Article

ドコモXperia Z3シリーズにAndroid 6.0アップグレードを提供スタート!

2016年08月09日より、ドコモスマートフォンである Xperia Z3 SO-01G、Xperia Z3 Compact SO-02G、Xperia A4 SO-04G に対して『Android 6.0 Marshm...

View Article


[6.0] ステータスバーにある『謎のアイコン』の正体と消す方法

先日、ドコモよりXperia Z3 Compact SO-02GへのAndroid 6.0 Marshmallowアップグレードが提供されましたが、ステータスバーにマイナスドライバーのような “謎のアイコン” が表示され...

View Article

[6.0] Androidスマホの『システムUI調整ツール』を表示させる方法

SO-02GをAndroid 6.0 Marshmallowへアップグレードしたことによって、新たに搭載された機能の1つに『システムUI調整ツール』があります。このツールは普段は見えないようになっていて手動で表示させる必...

View Article


[6.0] root化不要で『フォントを変更』する方法

Android 6.0 Marshmallowでは、これまでのバージョンでは難しかったフォントの変更がデフォルトでできるようになりました。Xperia Z3 Compact SO-02GをAndroid 6.0 Mars...

View Article

Androidスマホに搭載されているマルチユーザー機能の使いかた

Androidスマートフォンには “マルチユーザー” と呼ばれる機能が搭載されており、1台のスマートフォン/タブレットを複数人で切り替えて使用することができます。個人ユーザーでもゲストユーザーを使えば他人に渡すときに便利...

View Article

[6.0] Android 6.0.1なSO-02Gに施した設定

Android 4.4.4 KitKatから始まったXperia Z3 Compact SO-02GのアップグレードもAndroid 6.0.1 Marshmallowで最後でしょう。不具合修正のアップデートはあるかもし...

View Article
Browsing all 296 articles
Browse latest View live