Xperia X Compact F5321が “34.2.A.0.292” へアップデート!
2017年01月24日頃にXperia X Compact F5321(タイ版)へアップデートが提供されたので適用してみました。アップデートによってビルド番号は “34.2.A.0.292” となります。 アップデート内...
View ArticleOCNモバイルONEが “SIMカード追加手数料無料キャンペーン” を実施!【4月30日まで】
2017年02月01日より、OCNモバイルONEにて『20GB/月コース』と『30GB/月コース』の提供が開始されます。これに合わせてデータ通信容量の増量やSIMカード追加手数料無料キャンペーンが実施されます。 コースの...
View ArticleWi-Fi接続時にスマホに “プロキシ” を設定する方法
会社や学校など不特定多数のユーザーが利用するネットワークに接続する際には “プロキシサーバー” と呼ばれるサーバーを経由する場合があります。とあるネットワークに接続する際に、このプロキシサーバーに接続する必要があったので...
View Article新生活応援!mineoに申し込むと月額基本料金が無料になるキャンペーン【5月9日まで】
MVNO(格安SIM)を提供するmineoにて、新生活応援キャンペーンとしてシングルタイプ1GBコース月額基本料金相当額(800円)が3ヵ月無料になるキャンペーンが始まっています。また、既存ユーザーにはユーザー紹介でAm...
View ArticleOCNモバイルONEで紹介キャンペーン実施中!【3月31日まで】
2017年02月01日より、OCNモバイルONEに紹介キャンペーンを実施しています。紹介すると “紹介元” と “紹介先” のユーザーに、それぞれ特典としてAmazonギフト券がプレゼントされます。 概要 2017年03...
View Article消しちゃった通知を確認する方法
Xperiaを始めとしたAndroidスマートフォンでは、各アプリなどから「通知」と呼ばれる “お知らせ” が表示されることがあります。この通知は一度消すと再表示させることはできませんが、ログとして残っているので再確認で...
View ArticleNTTドコモでスマホを契約しようかと試算してみた
2017年01月30日より “カケホーダイライトプラン” と “データSパック” の併用が可能になったことにより、これまでより月額料金が安くなるかと思い試算してみました。 最安値プランの組み合わせ NTTドコモでスマート...
View Article端末の状態によって充電時間は変わるのか?
携帯電話やスマートフォンを充電する際、電源がオンであるより電源がオフであるほうが充電時間が短くなりそうですが、実際にはどうなのか実験してみました。 条件 ちょっとした興味本位なので、あまり正確に計測するつもりはありません...
View Articleバッテリーが100%にならない!いたわり充電を無効にする方法
Xperia X Compactには「いたわり充電」と呼ばれる機能が搭載されています。この機能は使い方によっては「バッテリーが100%にならない」と言った弊害があるので、場合によっては無効にした方が良いでしょう。 いたわ...
View ArticleXperia X Compactで “4K動画” の撮影は可能なのか?
Xperia X Compactのカメラアプリでは撮影ができない4K動画の撮影が「別のアプリを用いると可能」と言う話を小耳にはさんだので、実際にできるのかどうかを試してみました。 ハードウェアは対応 どんなにアプリが4K...
View Articleスマホのブラウザで “フィルタリング” を設定する方法
インターネット上には子どもの目には触れさせたくない内容のコンテンツがあります。しかし、スマートフォンなどを用いると子どもでも簡単にアクセスできてしまうので、フィルタリングを活用して可能な限り安全に使えるようにしておくと良...
View ArticleGoogle Playで “保護者による使用制限” を設定する方法
Androidスマートフォンにインストールできるアプリの中には “年齢上限(レーティング)” が設定されているものがあります。子どもにスマートフォンを持たせる際には、子どもの年齢にそぐわないアプリのダウンロードができない...
View ArticleYouTubeアプリで “不適切な動画” を視聴できないように設定する方法
YouTubeはユーザーが任意の動画をアップロードすることができるサービスですが、中には不適切な動画がアップロードされることがあります。YouTubeアプリでは、これら不適切な動画をフィルタリングすることができるので使用...
View Article2台のAndroid端末を “WiFi Direct” で接続する方法
Xperiaを始めとしたAndroidスマートフォンは “WiFi Direct” に対応しておりアドホックモードよりも簡単にWi-Fi(無線)による直接接続をすることができます。 WiFi Directってなに? Wi...
View ArticleIIJmioで4つのお得なキャンペーンがスタート!【3月31日まで】
2017年02月20日より、IIJmioにて4つのお得なキャンペーンが実施されています。新規契約者はもちろん既存契約者向けのキャンペーンも実施されているので、該当者は一度目を通しておくと良いでしょう。 概要 2017年0...
View ArticleNTTドコモの “契約満了月” を確認する方法
NTTドコモを始めとした携帯電話会社との契約は “2年契約(場合によっては3年契約など)” などのように期間を定めた契約となっています。このため、定められた24か月の期間内に解約を行うと解約金(違約金)を支払わなければな...
View ArticleスマホでGoogleアカウントの “セキュリティ診断” を行う方法
Googleアカウントには、セキュリティ設定やアクティビティなどを対話形式にチェックできる機能が用意されています。この機能を使うと数分でセキュリティ診断を行うことができるので、定期的にチェックすることをオススメします。 ...
View Articleスマホの通知 “アカウントの操作が必要” を消す方法
Xperiaを始めとしたAndroidスマートフォンを利用していると、通知領域に「Google Play開発者サービス – アカウントの操作が必要」と言った通知が表示されることがあります。この通知が表示された...
View ArticleMWC2017で2017年の新モデル『Xperia XZ Premium』が発表!
2017年02月27日に行われたMWC2017(Mobile World Congress 2017)にて、2017年の夏モデルとなりうるXperia Xシリーズ『Xperia XZ Premium(G8141/G814...
View ArticleMWC2017で2017年の新モデル『Xperia XZs』が発表!
2017年02月27日に行われたMWC2017(Mobile World Congress 2017)にて、2017年の夏モデルとなりうるXperia Xシリーズ『Xperia XZs(G8231/G8232)』が発表さ...
View Article